完璧な学生である新藤の変化

 エレベーターに乗ったのは、成績優秀、スポーツ万能のみんなのリーダー新藤のぼるだった。新藤には癖があった。しきりに、トイレに行き、髪の毛を整える習慣だ。休み時間になるとすぐにトイレに行って、頭を手入れする。なにやら、香水のようなものをいつも持ってきていて、頭に霧吹きする。

 Aは新道を注意深く観察していた。そして、新藤の万能の秘密は、あの香水にあるんじゃないかと思った。あれを頭に吹きかければ、自分もクラスみんなに尊敬されるイケイケ高校生になれると確信した。だから、Aは新道の鞄からそれを盗った。

 そのときから、新道の様子が少し変わった。2年間付き合っていた彼女と別れたらしい。新道は元気をなくしていた。それに、妙な噂も立ち始めた。女の子たちが新道から変なにおいがするとささやき始めたのだった。この噂は瞬く間に行内に広がって、新道を悪く言うものも出てきた。

 新道に対する尊敬はそれでも落ちることはなかった。なぜなら、彼は優秀で、気さくで話が面白いからだ。特に、新道が北海道に行ったときの話は面白かった。なんでも、ある農家のところに肥料の研究に行った時の話らしい。彼は、その農家に泊まることになって、底のお嬢さんと恋をした。とかいう話だった。

 とはいっても、やはり前とは違った。新道と話すものは、常に違和感を感じていた。なにかが匂うのだった。なにか、臭いにおいを感じてしまうのだった。

難破したその後

 ある日のことだった。船が難破した。そして、ある国にたどり着いた。その国は、不思議な国だった。一人の女性が多くの夫を持っていた。

 僕は、そこで暮らすことになった。ある女性の夫になった。彼女は軍の偉い人だった。

 朝起きると、私がご飯を作った。朝日が差し込むキッチンでコップを注ぐために水を流す。テーブルの上をアリが張っている。それを、子供がまじまじと見つめていた。小鳥の声がして、その子は外にかけていった。私は、パンを載せたお皿をテーブルに出した。そして、階段を上がって、妻に声をかけた後自室に帰った。そして、ベッドに横になる。そとで、カラスの鳴き声が聞こえた。子供たちがふざけて彼を脅かしたらしい。 私は、天井を見上げた。天井は白塗りの石造りだ。電球がかかっているあたりにひびが入っていた。庭で風を切る音がし始めた。彼女がけいこを始めたようだ。私は、カーテンを閉めて、明かりを消して、それから寝た。

おもちゃのチャチャチャと現代の暮らしぶりを比較する。

 

日本の唱歌の題名。作詞:野坂昭如(補作:吉岡治)、作曲:越部信義。発表年は1961年。1963年、日本レコード大賞童謡賞受賞。2007年、文化庁日本PTA全国協議会により「日本の歌百選」に選定。

おもちゃのチャチャチャ
おもちゃのチャチャチャ
チャチャチャ
おもちゃの チャチャチャ※

そらにきらきら おほしさま
みんなすやすや ねむるころ
おもちゃは はこをとびだして
おどるおもちゃの チャチャチャ

(※くり返し)

なまりのへいたい トテチテタ
ラッパならして こんばんは
フランスにんぎょう すてきでしょ
はなのドレスで チャチャチャ

(※くり返し)

きょうはおもちゃの おまつりだ
みんなたのしく うたいましょ
こひつじメエメエ こねこはニャー
こぶたブースカ チャチャチャ

(※くり返し)

そらにさよなら おほしさま
まどにおひさま こんにちは
おもちゃはかえる おもちゃばこ
そしてねむるよ チャチャチャ

(※2回くり返し)

 

 おもちゃの内容は現代とは違う。ブリキの人形やフランス人形は出てこない。僕が小さいころ持っていて、今でも残っているのは仮面ライダーポケモンなどアニメのキャラクターのおもちゃだ。当時は、おもちゃなどは輸入がメインだったのだろう。フランス人形というワードが出てきている。おもちゃの業界は、アニメとコラボレーションして伸びてきたのだろう。

なぞかけ

なぞかけとは何か?なぞかけやなぞぞはどのような構造をしているのか?なぞなぞやなぞかけの構造を日常生活で生かすとしたらどのように生かすか?なぞなぞやなぞかけと同一の構造をしているものにどのようなものがあるか?また、どのような違いがあり、それはなぜか?人は、なぞなぞにどのような反応を示すか?

 

 先日、サークルでなぞなぞを披露した。

 「組合員と掛けて、尻に敷かれた夫と解く。その心は?」

 このなぞかけの答えはどちらも共済(恐妻)に守られているでしょうというものだった。反応はおおーという驚きだった。

 

 

 私のサークルは生協に関するサークルだ。だから、なぞかけに組合員という言葉が出てきたのだ。しかし、生協について、かかわりの薄い人に対してこのなぞかけは言ったらどのような反応が返ってくるだろうか?

 おそらく戸惑ったような反応が返ってくる。そして、へえそんなんあるんや知らんかったわーという薄い返事だ。意味を共有しているものとしていないものでは、反応がまるで違う。なぞかけの内容は同じでもだ。それはなぜか?意味とは何か?意味の共有とはどういうことか?それはどのようにして成し遂げられるか?

本質と性質

性質はAならばBの時のBである。そして、かつBならばAの時、BはAの本質だと言える。

 

 例えば、ボールペンは小さい玉が部品として使用されているペンである。そして、小さい玉が部品として使用されているペンならばそれはボールペンだ。

 この時の、小さい玉が部品として使用されていることはボールペンの本質だと言える。

夕焼け小焼けから 生活比較

『夕焼け小焼け(夕焼小焼)』は、作詞:中村雨紅、作曲:草川信による日本の童謡・唱歌。1919年に作詞、1923年に作曲された(関東大震災の1か月前)。

 

1 夕やけこやけで 日が暮れて
  山のお寺の 鐘がなる
  お手々つないで みなかえろ
  からすといっしょに かえりましょ

2 子供がかえった あとからは
  まあるい大きな お月さま
  小鳥が夢を 見るころは
  空にはきらきら 金の星

 

 夕焼け小焼けの歌詞からその当時の人々の暮らしぶりを想像する。

 

 お寺の山の近くで、子供たちは日が暮れるまで遊んでいた。お寺の鐘が家に帰る合図だった。

 僕の子供の頃もよく日暮れまで遊んでいた。この歌詞からは、カラスと一緒になど、生き物との距離の近さみたいなのを感じる。

 時は第一次世界大戦後で、シベリア出兵などの時期だ。