2017-04-07から1日間の記事一覧

情報論的に言えば、予想できることの情報量は少ない。予想できないような意外なことの方が、情報量は多い。だから、周囲の空気に合わせた行動は、そもそも情報量が少ない。空気を読んで、敢えてその流れとは違ったことを言ったり、行動したりすると、その情…

問い連打

肯定・・・そのとおりであることを認めること。また、積極的に意義を認めること。論理学で、ある命題の主語と述語の関係が成立すること。また、その関係を承認すること。 否定・・・そうではないと打ち消すこと。また、非として認めないこと。論理学で、ある…

問い連打

具体・・・現実に存在すること。それぞれの実態のある明確なありかた。 抽象・・・物事のある性質や側面をとらえ、ほかの物との共通性をとらえること。 問い連打 具体とは具体的に何か 抽象と具体の関係は何か?人はなぜ語るのか?人はどのようにして語るの…

近代と前近代の違い

近代・・・近頃の時代。おおむね封建社会の後の資本主義の段階をいう。 前近代・・・近代以前の段階であること。 この二つのキーワードに関して、問いを列挙していく。 近代化は合理化でもあるらしい。では、昔の人は合理的ではなかったのか?昔の人の知性の…

他人の思考をまねる 名経営者の至言 日経ベンチャー編から

デッドコピーを繰り返すことで、独学なら10年かかって会得するような設計の神髄を短期間で自分のものにできる。(酒巻久 キャノン電子社長) 本書では次の3つを要点として挙げている。 □一流の思考をまねることは、自分を成長させる近道である。 □中途半端に…