夕焼け小焼けから 生活比較

『夕焼け小焼け(夕焼小焼)』は、作詞:中村雨紅、作曲:草川信による日本の童謡・唱歌。1919年に作詞、1923年に作曲された(関東大震災の1か月前)。

 

1 夕やけこやけで 日が暮れて
  山のお寺の 鐘がなる
  お手々つないで みなかえろ
  からすといっしょに かえりましょ

2 子供がかえった あとからは
  まあるい大きな お月さま
  小鳥が夢を 見るころは
  空にはきらきら 金の星

 

 夕焼け小焼けの歌詞からその当時の人々の暮らしぶりを想像する。

 

 お寺の山の近くで、子供たちは日が暮れるまで遊んでいた。お寺の鐘が家に帰る合図だった。

 僕の子供の頃もよく日暮れまで遊んでいた。この歌詞からは、カラスと一緒になど、生き物との距離の近さみたいなのを感じる。

 時は第一次世界大戦後で、シベリア出兵などの時期だ。